家づくり関連ニュース

いい感じのアンティーク家具を紹介頂きました!

<スポンサードリンク>

今日は、新たに和歌山にて、弊社サービスをご利用の方の
土地を拝見させて頂きがてら、以前、住宅CMサービスをご利用頂いて、
ご建築された、K様邸にお邪魔してきました。

K様は、ご建築当初から、アンティーク家具がお好きで、
当初からそれらを新しい家に映えるよう、ご計画されて、設置していらっしゃいました。

今回、久しぶりにご訪問させて頂くと、また新たにとてもいい感じのアンティーク家具を
据え付けていらっしゃいました^^

その写真が以下の写真です。

アンティーク家具
アンティーク家具。

この家具を購入されたお店では、イギリスの骨董品家具を輸入、販売しているお店で、
今回の家具の他にも、何点かご購入されたそうです。

上記の写真の家具では、日本であまりお目に掛かることも少ないのですが、
たまに、喫茶店など行くと、据え付けてあることがあります。

イギリスでは、古くから紅茶が嗜好品として普及していて、
何種類もの紅茶を家に置いておくことがあります。
その紅茶のビンや、缶を置いておくための家具のようです。
(本を入れておくことにも使えそうですね!)

独特のR(曲がり)のデザインが施されていて、
如何にもアンティークな雰囲気を醸し出しています。

イギリスのどの建築様式に、当てはまるのか調べてみたところ、
どうやら、一般的に使われていたこういった家具は、

「ブリティッシュ・ヴァナキュラー建築」

と、言う、イギリスの土着(ヴァナキュラー)建築で
用いられていた家具として分類されるようです。

恐らく、17世紀頃によく使われていた形状のもののようで、
今から300年以上も前に土着品として、愛用されていたものです。

それを知ると、余計にアンティーク家具の魅力がよく分かるような気がします。

今では、若しかしたらこのようなデザインの家具も、
機械を使用して、作られる事が一般的なのかもしれませんが、
当時は、これらを手で作って作成していたことでしょう。
当時の職人さんが、自分の腕の良さや、芸術的な感性を
最大限に発揮して、後にアンティーク家具と呼ばれるようになるものを
作成していたのだろうと思うと、その心意気や、情熱に改めて、
感心してしまいます^^

アンティーク家具にそんな新しい発見と、感情を抱く事が出来た、
良い一日でした。


 
住宅CMサービス

堺市U様が工務店さんとの面談を行われました!

<スポンサードリンク>

住宅CMサービス堺・和泉のオーディションによって、
予てから計画が進んでいた、堺市U様のプランについて、
1次審査である、書類選考(見積提案)を通じて、
U様が会って話を聞いてみたいと思われた工務店さんを
選ばれました。

この日は、U様が選ばれた工務店さんと
午前・午後の1件づつで、面談が行われました^^

堺市U様 面談
工務店さんと面談するU様。

堺市でご建築予定のU様は、今回の新築計画にあたって、
とてもこだわっている部分を持っていらっしゃいます。
そのこだわりの部分について、工務店さんがどれ位一緒になって、
そのこだわりに付き合ってくれるか。
そんな観点から工務店さんのお話を聞いているようでした。

面談が行われる形式としては、基本的に工務店の社長さんと直接
会って、話を聞いて貰います。

工務店の社長さんは、その工務店の方向性や社風の全てであり、
その工務店さんがどんな家づくりをするのかも、社長さんの姿勢で決まります。

面談にあたっての決まり事は、基本的にはそれだけです。
後は、自由な形式で各々の工務店さんの創意工夫によって、面談が行われます。

ですから、事前にアレコレ様々な準備を行っている工務店さんもあれば、
なるべく面談の施主さんの話を聞くことに徹する工務店さんもあります。

そう言った姿勢からも、その工務店さんの人となりや、
雰囲気を感じて貰う事が可能です。

この日、面談をされた工務店さんは、私の目から見ても、
全く好対象の工務店さんだと思います。
もちろん、どちらの工務店さんもU様のこだわりについて、
その意向に沿った家づくりを行っていこうと言う思いを語られていました。

しかし、家づくりに対するアプローチはそれぞれ異なっています。
このアプローチの違いについて、どちらを好まれるのかは、
本当に面談を受けられた方の、趣味、嗜好、又は考え方次第だと思います。

実際、今まで何回もの面談を見てきた私でも、
結末については、予想がつきません。
何となく感じる事はあっても、その通りになる場合もありますが、
そうでない場合も沢山あります。

家づくりは「人」が力を合わせあって、作っていくものです。
ですから、その「人」が一体どんな相手なのかを感じて貰うことが、
良い家づくりを進めて行く上で、最も大切な事だと思っています。

今回の面談を通じて、U様は工務店さんに対してどんな「人」としての
魅力を感じられたか、結末が楽しみでもあります^^


 
住宅CMサービス
←前へ
 

<スポンサードリンク>


「いいね」ボタンを押しても、あなたの友達にしか顔写真は見えません^^)
 
資料請求・お問合せ