2012年4月

<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>

工務店さんと契約されました!  IN交野市 N様邸

 工務店さんと綿密な打ち合わせを続けられてきたN様。

連休が始まろうと言うこの時期に遂にご契約されました^^)

良い家づくりのために一歩前進された今日。
これから始まる、工事も大変楽しみです!

 

パナソニックショールームに同行してきました! K様邸

京橋にある、パナソニックのショールーム。
何度か足を運んだショールームですが、行くたびに何か新しい発見があるものです。
今回、午前中だけの参加でしたが目新しく感じたものを見つけました。
 

電気自動車用電源

電気自動車用の電源

この写真は、今話題の電気自動車に充電する用の屋外に置く電気ボックスです。

きちんと鍵が付けられていて、いたずらされないように配慮されています。

この電気自動車。
将来的には「蓄電器」としても活用出来るように、現在検討されています。
夜間、電気自動車に充電しそれを昼間家庭内で使う。
こうすれば、夜間電力が余る分をうまく利用できます。
(原子力発電がこのまま稼働しなければ、夜余ることも無いでしょうが。)

何れにせよ、自動車メーカーの蓄電池の容量は大きく、電気自動車などでは24kwも
あるものがあります。
他の電気機器メーカーなどが出す蓄電池は、せいぜい4kW程度しか充電出来ないことを思うと、
やはり、この分野には自動車メーカーに歩があるのでは無いでしょうか。

今後、こういうものが普及することを考えると、
今から少し考慮に入れた計画にするのも良いかもしれません。

 

耐震補強、リフォーム工事が完成しました! IN大阪市 I様邸

兼ねてから工事が進んでいた、I様邸のリフォーム工事が終わり、いよいよ本日お引渡しです。
出来上がりはと言うと、I様のこだわりがかなり良い感じで反映され、
リフォーム前の建物の材料が取り入れられ、新旧織り交ぜた
仕上がりとなりました^^)
 

木製タイルの玄関 以前の家に使用されていた、木製タイルを再利用した玄関

以前の建物には、今ではなかなかお目にかかれないような、珍しい物が使われていたので、
それを至るところに再利用です。
上の写真では、木製タイルを勝手口に腰高さまで再利用し、シックな感じになりました。

再利用 今ではお目にかかれない、背丈の低い引き戸

今ではお目にかかれない、背丈の低い引き戸。ガラスに木製格子という事で、
ここはそのまま利用しています。

明るい階段 家の真ん中なのに明るい階段スペース

明るい階段2 廊下側から見ても明るさがよく分かります。

家の真ん中に位置する階段ですが、I様の明るくしたいと言う要望が実現。
かなり明るい空間となっています。
手前にある格子も以前の建物からの再利用です。

明かり取り 窓の取れないトイレにも明かり取りを設置

トイレは窓が取れない位置にあったので、以前の住宅に使用されていた、
窓ガラスを利用し、隣の洗面からの明かりが差しこむようにしています。

明るいトイレ
明かり取りから明かりの差し込むトイレ

この他にも、アイデアや思い入れが沢山つまった家が完成しました!
今から住む日を楽しみされていました^^)

 

椿の植え替えのお手伝い^^) IN和歌山市 K様邸

K様のご好意で、今回住宅CMサービスを通して選ばれた工務店さんの
お引き渡しされたお施主さんにK様邸のお庭にある、椿(つばき)の木を
譲って頂くことになりました^^)

椿(つばき)の木 今回、譲って貰った椿(つばき)
椿の満開の時期は3月頃

椿の移植のための剪定にあたって、色々な事を教えて頂きました。

まず、大事な事は剪定して切った枝は、それ以上伸びることが無いので、
必ず枝野分岐部分で切ると言うこと。
そして、切り口は雨に正面からかからないように、水平には切らず斜めに切ること。

剪定した枝 選定した枝野切り口
雨に直接かからないように

 

次に、花は極力切り落とすのですが、その際も対になって出来ている蕾(つぼみ)まで落とさないように気をつけること。

 

椿の花と対に成る蕾 花と対になっている蕾(つぼみ)

そして、根の部分は極力残してやるのが良いそうです。
根っこは切るとなかなか元気にならないそうで、極力残したまま、移してやるのが良いようです。

因みに、移す先の土にも事前に直径1m、深さ40cm程で腐葉土を混ぜた土としてやり、
事前に慣らしておいてやる方が良いそうです。

今まで、大切に育てられてきた椿。
新しい場所へ行っても、元気な花を咲かせてくれると良いなと思います^^)

 
 
資料請求・お問合せ