2017年1月

<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>

ATCエコプラザさん主催のセミナーで講演させて頂きました

大阪の南港には、大阪市さんが運営に携わっている
アジア太平洋トレードセンター(ATC)と言う施設があります。
この中に、エコプラザと言う、省エネやエコロジーをテーマに、
様々な省エネグッズやエコロジーに役立つ情報などを展示している場所があります。

今回は、このエコプラザさんが主催となって、
大阪市住まい情報センターさんにある会場にて、
今のおうちでもっと健康・快適に~末永く暮らす4つのヒント~
と題して、セミナーが開催され、講演をさせて頂きました。

エコプラザセミナー
会場の様子

今回のセミナーでは、前半に健康的に過ごすために、"今の家に対して出来ること"
をテーマに『室温と健康への影響』について、現在わかっている最新の内容について、
お話をさせて頂きました。

更に、これらの室温を実現するためにはどういうことをすれば良いのか。
と言うお話を、"4つの重要ポイント"に分けてお話させて頂きました。

お話をさせて頂いた後に、
「暖房、冷房について我々は節約が美徳と教育されてきたように思う。
 それに少し前までは国の施策として節電が叫ばれてきた。正しいことを国、
 企業一体となって教育することが大切ではないか」

と、言ったご意見があり、なるほどなと思いました。

しかし、現時点では"国"が声高には室温の影響を"教育"するまでにはまだ至っていません。
我々は、この現状を変えるために、「確かな証拠」をつきとめる活動をし、
それらを国に報告するための活動を行っています。

※一部、経済産業省の資源エネルギー庁にて、「体への負担が小さくなる」
 と、紹介されています。
 資源エネルギー庁「http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
  『6.快適性に優れた住宅について』
 ここでも、我々の活動について紹介されています。

また、企業の側ではそれぞれの『損、得』感情があるため、
一体となってと言う事は恐らく難しいことだと感じています。
なので、少しでも多くの方にこれらのことをご理解頂くために、
我々はこういった活動を続けています。

エコプラザセミナー講演内容
断熱性能と健康との関連性について

後半部分では、前半で紹介した4つのヒントを実現するために、
何をすれば良いのかと言う事を、それぞれの"専門家"の方に
ご登壇頂き、お話をして頂きました。
更には、実物を展示して、その効果を見てもらうように、
用意されている方もいて、参加されている方もとても関心を持って、
聞いたり、触ったりされていらっしゃいました。

講演後のアンケートを見させて頂くと、
「話がはっきりしていて聞きやすかった!」
「太田先生の講演はとても分かりやすく納得ができ参考になりました!」
といった声が沢山あり、本来、目指している

お客様のかけがえのないみちしるべとなれ!

と言う、点について進んでいる方向が間違っていないことを確認できました^^)
今後も、精進あるのみです!

 

今年に入って3つめのオーディション2次審査(工務店面談) 堺市

今年に入って、3回めとなるオーディション2次審査。
今回のオーディションは、今日で全ての工務店さんとの面談を終える予定です。
その後、施主さんがどのような判断をくだされるのかは、
まさに施主さん次第です^^)


我々は、「工務店さんとの面談」の意味合いを分かり易く伝えるために、敢えて、
「オーディション」と名付けています!

それは、弊社の"理念"でもある、
お客様にとって、かけがえのない道標となれ!

と、言うことの体現だと考えています。

家づくりとは、大きな期待と共に、大きな不安もつきまとうものです。
我々は、その不安な気持ちを払拭し、期待と楽しさを大きく出来るように、
常にお客様の側に立ち、専門家の目線から助太刀(すけだち)したり、場を温めたりすることが、
その存在意義です。

堺市外観
堺市K様邸外観

例えば、直接工務店さんと話をしたとしても、
ふとした瞬間にジャーゴン(専門用語)を使って説明がなされて、

「何となく、分かったような、分からないような・・・」

感覚になり、正確に判断しかねる事が出てきます。
人生を左右しかねない、大変重大な決断をする時に、果たしてそれで良いのかどうか・・・

本来、楽しいはずの家づくりが
「なんだかもう一つしっくりこない・・・」

と、言うことがあるのだとしたら、それは多分、ご自身の中でどこか納得できない部分があるからだと思われます。
そう言った感覚を払拭して、家づくりを楽しむための仕組みが「オーディション」です。

本来、メインであるはずの施主が、
不安を抱えるが故に、何となく相手に任せるしか無いと言うのは、
やはり本来あるべき姿だとはどうしても思えません。

ですので、しっかりと選ぶ側の立場として、
「オーディション」という名の元に、工務店さんとの面談に望んで貰おうと言う意図が名前に込められています。
(もちろん、本当のオーディションの審査員みたいに、厳しい必要はありません。
 あくまで普段通りで良いのですが、下手に出る必要が無いと言う意味です。)

オーディションは、あくまで家づくりの一環にしかすぎません。
しかし、その中においても重要な要素であるということも言えます。

今回のオーディションでは、施主さんのほうが事前に話をする内容を
用意して頂いていました。

「オーディションでは、こういう話が聞きたい!」

と、言う明確な意図をもってのぞまれる方もいらっしゃいますし、

「まずは工務店さんの話を聞いてから」

と、言う事でのぞまれる方もいらっしゃいます。

私はどのような方法で、オーディションにのぞもうが、
それは、主催者である施主が決めれば良いと考えています。
(事前に、こんな話が結構多いですよといったことはお伝えしています。)

しかし、皆さん一様に真剣そのものです。
面談中に語りだす方もいらっしゃいますし、
感激を伝えられる方もいらしゃいますし、
皆さんそれぞれです。

ただ、結局最終的には「やって良かった!」「楽しめた!」
と、思って頂いているのであれば、我々としては大成功です!!

 

気密測定が行われました! 箕面市O様邸

箕面市で工事が進んでいる、O様邸の気密測定が行われました!
こちらの住宅は、隣の建物が近接しているため、何も考えずに設計すると、
昼間でも証明をつけて過ごさなくてはならないことになってしまいます。

そこで、この建物では太陽の光を取り入れる工夫が、そこここになされています。
(もちろん、地震安全性を高めるため、耐震等級3を上回る耐震性能の
 設計となっています!!太陽光発電は今回、載せないことになりました^^)
それが故、建物形状に凸凹があり、気密測定上は本来不利な建物と言えます。
(色々な理由があり、下記のような形状になっています。ここでは説明省略。
 完成見学会などが実現すれば、そこで詳しく説明できるかと。)

箕面O様邸外観
外観はこんな感じ

しかし、今回そんな不利な形状にも関わらず、かなりの気密性能を誇ることが確認されました!
断熱性能が高く、換気計画もキチンと計画されているこの建物では、気密性能の良し悪しが、
住み心地、快適性にかなり影響してきます。今回、それらも満たせるとても良い結果といえます!

気密測定器
気密測定器を設置した様子

下の写真は、今回の実際の結果の写真です。
相当隙間面積: C= 0.3cm2/ m2 となっているのが、今回の測定結果です!

気密測定結果
気密測定の結果

総相当隙間面積: αA=50cm2
となっているのが、今回の測定結果をふまえて、理論上のこの建物にある、
家の中と外との間にある隙間を全て足したときの、隙間の面積を表しています。

大体、名刺の大きさが50cm2なので、名刺の大きさと殆ど同じ大きさ程度の隙間が
この家に存在することになります。

如何にこの建物の隙間が少ないかを実感することが出来るわけです。
(※気密測定の詳細については、コチラを参照して下さい。)

気密測定は、人工的に家の中と外との圧力差を作り、
隙間が多ければ、同じ圧力差でも、機械を通る空気の量が多いハズ。
隙間が少なければ、通る量はその分減るハズ。

と、言う観点で測定しています。

写真では

「圧力差20.7Pa 通気量114m3/h」

と、出ていますが、普通に生活していて、
換気扇の影響が無ければ、ここまでの圧力差になることは、
通常あまりないはずです。

まして、

「50.0Pa 時の確定流量: 195m3/h」

と記載がありますが、50Paの圧力差になることなどは、
殆どありえません(換気扇の具合ではあるかもしれませんが・・・)

殆どありえない状態なのですが、この状態の時に
機械を使用せずに現在の隙間だけで、換気するとするなら、
1時間で、この建物の中の空気の半分を入れ替えることが出来る。
と、言う意味の記載になっています。

やはり、隙間が少ないとそれだけ、空気の抜ける量が減るのです。

しかし、ここで油断ならないのが、たったこれだけの隙間でも、
場合によっては、かなりの漏気になると言う事です!

家の外が、0℃で、家の中が20℃の時、
家の隙間に2m程度(ここがかなり仮です)の
高低差(高さの差がないと通常は換気が生じない)があると、
その圧力差は2Pa位ですので、34m3/h程度の隙間による換気が発生することになります。

これが、結構バカにならないのは
1時間に家の中の空気を10分の1程度換気することになります。
(法律では、1時間に半分の換気をしましょうとなっています。)

そう考えると、少しの隙間しかないように見えても、結構な換気の量に
なることになります。

あくまで計算上ですが、隙間はかなり小さくても結構空気の抜けが生じるということです。

逆に言うと、「気密をすると息苦しくなる」と言うのは、
全くと言っていいほどの隙間のない状態を作らなければ、起こらないという事です。

これからの家づくりの参考にして下さい!

 

昨年お引き渡しをさせて頂いたT様邸にご招待頂きました!

昨年お引き渡しをさせて頂いた、松原市のT様邸。
新年から有難い事に、ご招待して頂き、お伺いさせて頂きました。

大体この日の気温は、3℃~5℃程度の一日で、寒い日が続いていました。
https://goo.gl/zB1fzk

新しいご自宅で、どのようにお過ごしになられているのかを
お伺いする良い機会ですので、タップリお話を聞かせて頂きました^^)

今回はその内容についてここでかいつまんでお知らせします!

【暖房の運転はどのように行っていますか?】
「電気ヒーターをたまに使用していたが、電気料金が高かったので、
 エアコンに切り替えた。」
「エアコンは就寝前に1~2時間運転するとそのまま朝まで暖かく、
 日中は殆ど消している。」
 (実際に伺った時に、室温計は19℃~20℃を指していた)

「昼間はダイニングに居るのとポカポカ暖かいので、ダイニングで過ごしています」
(パッシブ設計を取り入れているため、太陽の熱が活かされている)

「1Fでは、殆ど素足で過ごしています。その方が気持ちが良いので!」

「先日、急に寒くなりましたけど、家の中は変化が無かったです。」

「脱衣室に物干しを儲けたので、干すのが楽になった!
 屋外に持っていくときも、一旦暖かい家の中が竿に掛けてから、
 竿ごと持って出ます!」
なるほど、これは新しい使い方かも^^)

と、かなり快適に過ごして頂いているようでした^^)

【他に気づいたことは?】
「音が静かで、高速道路が割りと近いですが殆ど聞こえません。
 寧ろ静かすぎて、雨が降っても気づくのが遅れることがあります」
 音の問題は、良し悪しが難しいところがあります。

「結露は殆ど無い。寝室の窓に少し付くくらい」
 かなり寒い日でも、殆ど結露は出ていないようですね。
 窓以外の場所でも、殆ど結露は出ないそうです。

「ガス代は、今までの半分で済むようになりました!
 電気代は、冷蔵庫2台が前のままでこれから変える予定です。
 冷蔵庫を変えてからが楽しみです!」

「ホコリが減りました!TVの上にたまりにくいのが、とても嬉しいです」

「毎日開け閉めするシャッターは電動にして良かったです。
 無視を気にせず開け閉め出来ます^^」

「クローゼットに(昇降式の)アームを付けたのは成功でした!
 無駄なスペースをなるべくなくし、有効に使えています!」
 ハンガーポールが上下で2段となっていて、上段側が、
 引っ張ると、手前に降りてくるようになっています。

【気になる点はありませんか?】
「冬場に野菜が腐りやすくなった!最初に見たときはショックでした。」
 家の中が暖かくなると、以前の生活とは変わる部分が出て来ます。

「扉がないので、換気扇をせずに餃子を焼くとその臭いが2階の弟の部屋に
 溜まっていました。。。弟の部屋だけ臭っていたのです。」
 弟さんの部屋にはロフトがあるのですが、そのロフトに臭いが残っていたようです。

などなど、この他にも楽しいお話、もう少しここをこうしておけば良かったと言ったお話が
沢山聞けました!!

概ね、生活を満喫されているようで、とても良かったと言って頂けたのは、
仕事冥利で感謝につきます!!

大変、貴重なお話ととともに、楽しいお時間を過ごさせて頂き、
有難うございました!!

 
 
資料請求・お問合せ