2010年6月

<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>

日本代表の挑戦が終わった・・・ サッカーW杯

最後はPKまで進んでのパラグアイに惜敗、しかし素晴らしい戦いでした!

120分も戦った後は、足の感覚も普通でなくなっているので、PKを失敗する選手の多くは、
枠の上に外してしまうのが、多いものです。
オシム元監督も言っていましたが、PK戦はサッカーでは無いので、運が無かっただけでしょう!

それにしても、今回の日本代表はどん底の状態から始まり、よくここまで成長したと思います。

私がまだ海外で仕事をしていた頃、私は現地の駐在日本人が作る  
サッカーチームに所属していました。  

元プロサッカー選手も何人かいたチームなのですが、  
イギリス駐在人チームや、他の外国人サッカーチームと試合をすると、  
手痛いほどに負けていました。  

そこで感じた事は、フィジカル(体つき)の違い。  
日本人チームは、本当によく怪我をさせられました。  
靭帯断裂や骨折は日常茶飯事でした。  

いくら、日本でプロでやっている人でも怪我こそはさせられませんが、  
やはり苦戦していたように思います。  

それほど違いのある日本人と外国人の体つきの違いにも関わらず、  
快進撃を果たした日本代表チームには感心します。  

日本の良さが上手く機能したチームに思います。  
日本が世界誇れる良さは  

「組織力(一体感としての)」  
「体力(ここで負けては日本が勝てるところはありません)」  

だと思います。  

日本は前半が守備的になってしまうのは、仕方がないと思います。  
しかし、後半に相手の運動量が落ちた時が日本のチャンスです^^)  

これが、日本の伝統のサッカーとなる事を願ってやみません。
そして次回のW杯では、この日本の "特徴" を残しつつ、
更に攻撃にも磨きをかけて、挑戦してもらいたいものです^^)

がんばれ日本!!
 

大阪南港の巨大ショールーム!?

大阪は南港にある、トステム(と言う、主にドアや窓などを扱っている建材メーカー)の
ショールームへお客様と一緒に行ってきました^^)

今回、初めてこのショールームを訪れたのですが、
その施設の広い事広い事・・・

あまりに大きいため、はじめどこが入り口かが分からない・・・
周囲をぐるりと回ってみると、

「お客様駐車場」

の目印を見つけて到着。

駐車場には、トステムのスーパーウォール工法と言う、工法で建てられた家が
2軒建ち並び、

「ここって、駐車場???」

とにかくスケールの大きいその施設に驚きながら、
お客様の到着を待っていると、携帯が鳴る。

そのお客様からの電話に出ると。

「太田さん、入り口どこですかね?」

やっぱり・・・・


トステムさん、結構みんな迷子になるみたいですよ・・・


とは言うものの、流石に中は最新のドアや窓が沢山並んでいました。
この見学の間も、お客様はお子様をプレイルームに預けられ、
ゆっくりと見学が出来るといって、大変喜んでいらっしゃいました^^)


この見学を通して、やはり玄関にはこだわりを持ちたいという事を
改めて確認されたようで、玄関ドアを念入りに見られていらっしゃいました。


私としても、リビングとダイニングの間を格子状のスリットであえて区切る事で、
スペースを有効利用する方法など、「見せ方」がとても参考になりました。

だいたい1時間ほどで、ショールームを一回りしたのですが、
事前予約をしていたため、ガイドの女性に丁寧に案内してもらえたおかげで、
あますことなく、見学する事ができて楽しい時間でした^^)

お客様が楽しそうに見学される姿を見るのも、仕事冥利に尽きるなぁと
感じます^^)
 

元刑事があばきました! 防犯とは??

元刑事で、今は防犯の専門家として活躍されている、
社団法人
全国住宅等防犯設備技術適正評価監視機構

の折元理事が講師となってセミナーが開かれました!


犯罪者側の心理に立った、とてもためになるお話が聞けました。
我々が防犯に役に立つと思わされている、

「オートロック」「ディンプルキー」「セキュリティーカメラ」

は、実はほとんど効果が無い、またはかえって危ない。
などと言ったお話に始まり、普通では聞けないような
犯罪の裏話など、今後の家づくりをサポートしていくものとしても
とても有用なお話が聞けたと思います。


家づくり成功へのみちしるべ、太田のブログ-折本氏


セミナーの最後に、防犯のためにはその町のコミュニティーが一番重要であり、

「まずはご近所さんと挨拶をすることからはじめましょう」

と、おっしゃったのが印象的でした^^)
 

Ustreamって、知ってますか?

Ustreamって、知ってますか?

知らない方のために、少々説明。

簡単に言うと、ネットを使ってお手軽に生中継を放映できる、
インターネットのサイトまたはその仕組み

の、事を言います。(私の解釈です。)


今日、ワールドカップのオランダ戦が行われるちょっと前に、
私がよく参加している、起業家の勉強会。WSWS(ウズウズ) で、
Ustreamのセミナーが行われました!

講師は、Ustreamをビジネスに活用して成功されている、
ヒマナイヌ川井さん。
(ちなみに、ヒマナイヌ はあだ名でなくて、会社の名前です。インパクトありますね)


家づくり成功へのみちしるべ、太田のブログ-ヒマナイヌ川井さん



とても、効果的にこのシステムを利用されていて、
その利用法や、効果について分かりやすく説明してもらいました!

これから、どんどんこういったサービスが出てくる事で、
本来のテレビの役割と、こう言ったものの役割の住み分けが重要になるでしょう。

川井さんも、「テレビの真似事をすると、やすっぽくなる」
と言う事で、テレビとは違った活用の方法を提案されて、
充実のセミナーでした!

主催者のベビログ板羽さん!有難う御座います^^)

(ところでこの川井さん、個人的にはDONDKODONのぐっさんに似てるなぁと・・・)

→ ヒマナイヌ川井さんの著書 「USTREAM 世界を変えるネット生中継」
 

大阪エコリフォーム普及促進地域協議会 IN 近畿大学

今日は、朝から近畿大学で岩前教授と
今年度の大阪エコリフォーム普及促進地域協議会の
活動について、お話をしてまいりました。

家の断熱性を良くして、エアコンなどの消費エネルギーを抑える、
エコリフォームを普及させるべく今年も新しい試みを始める予定です^^)

まだ、案の段階ですので公表は致しませんが、実際に実行するとなったらこのブログでも
紹介できると思います!!


に、しても毎回この場所に来ると、自分が如何に年をとったか痛感する・・・


ところでこの近畿大学ですが、来年の春から日本で始めての

      「建築学部」

が開校するそうです。

これから必要とされる、建物を資産として評価できる人材の育成や
今までお座成りにされてきた、日本の一般人の住宅の歴史の変遷など、
より、一般消費者の感覚に近い学部となるようです^^)

そして、そのカリキュラムの中には我々が運営している、
「CM(コンストラクションマネージメント)」
に、ついてのカリキュラムもあるようです^^)


そして、何よりこの学部の学部長をなされるのが、この岩前教授とのことで、
今から私も楽しみにしています!!


また、落ち着いたら社会人向けのサテライト校も考えるとのことですので、
今後に注目です!!
 

Nさんに住宅CMサービスにお申し込み頂きました^^)

約1年前でしょうか。
建売住宅を買いたいと言う事で弊社にご相談頂いたのがキッカケでした。

当初は、我々にその建売住宅を買うにあたって、建物の状態を検査して欲しいとの事でした。
我々は、また契約に至ったらご連絡下さいと言う事で、お話をしてそれ以来だったのですが、
その後、その契約自体を取りやめにされたようで、
(なんでもその販売業者の言うことが怪しかったそうです。)
注文住宅を建てようと言うことになったそうです。

しかし、ハウスメーカーを回ってもパッとしたところがなく、
ある工務店さんとお話を進めてきたそうです。

が、結局この工務店さんも、難しい専門用語ばかり並びたてられて、
見積の疑問に対する正確な答えが返って来ない・・・
とても困って我々に再度ご相談に来られたことが、
今回の住宅CMサービスご利用となるご縁となりました。


通常の一般のお客様が、建築のプロであり、まして販売のプロである業者を
怖く思ったり、不審に思ったり、不安に思ったりすることは少なくありません。

私自身も、多くの家づくりに携わって来ましたが、どんなお施主さんにしても
少なからず、こういった思いがあると思います。


我々は、このような不安や心配事を取り除く「通訳」としても
存在していますので、我々のサービスを通して、楽しい家づくりにして頂けたらと
思います^^)
 

広島で勉強会


日曜、月曜で広島へ「定期借地権」と言う、土地を借り上げて家を建てると
いった手法を学ぶための勉強会に参加してきました。

主催者は、住宅CMサービス創始者でもある、ダブルスネットワーク株式会社の若本社長。
今回の研修には、全国の住宅CMサービス運営者が集まり、この勉強会に参加しました。


講師は、NPO法人住宅生産性研究会の戸谷理事。

1日目は昼から広島の三原市にある、フォレストガーデンヒルズに集合。
ここは、アメリカの街並みを再現したリゾートホテルで、
後で分かったのですが、講師の戸谷理事が推奨するアメリカ様式を
綺麗に再現している場所でした。
(なぜ、アメリカの普通の街並みがリゾートと呼ばれてしまうのか?
 このような疑問に対する答えが返ってくる勉強会でした。)


家づくり成功へのみちしるべ、太田のブログ-フォレストガーデンヒルズ

そして、そこで行われた講義は、まずなぜ日本の家は、資産価値が残らないのか。
これに対して、アメリカでは住めば住むほど家の資産価値が上がっていくのか。

と、言った内容の講義が行われました。


日本では、町を計画する(都市計画)の概念が商業的過ぎる事。
住む場所としての街並みがほとんど計画されていない事が
その主な原因であること。
日本の街並みを壊すのは、いつもマンションであること。

等が挙げられました。


これらの他に、元国交相の役人と言う立場であったことから、
やはり、日本の大手企業と官僚の癒着や既得権益の確保に走った官僚達が
原因であることも触れられていました。


既に70歳を超える年齢で、なんとパワフルな・・・

と感じるほどの勢いと、またこれとは対照的に感じる豊富な知識量。


年をとってもこのように元気でありたいなぁと、とても感心しました^^)


家づくり成功へのみちしるべ、太田のブログ


そして、その後実際にこの「定期借地権」を利用した、宅地を計画する場所へ視察。
広大に広がるその場所で、長閑に暮らせる良い街並みが創られていくことを
想像しながら、スケールの大きな話に耳を傾けていました^^)


戸谷理事のお話の中で印象的だったのが、アメリカなどの街並みで良いとされるところは、
戸建て住宅が集まったその表には、芝生の豊かな公園が広がり、子供達が自由に遊べるような
街並みになっているそうです。

そして、園児達は車の通る事のないその公園を通って、幼稚園まで行けるように計画されていて、
車は、家の裏側の車道から、家の裏側に止めるようになっているそうです。

今まで、
「日本は国土が狭いから・・・」
と、諦めさせられていたこのような景色ですが、
よく考えれば、それもこれも土地や家の値段が「異常に高い」と、
いう事が挙げられるのです。

これは、明治時代に間違った解釈で作成された法律が、
今でもそのままであることに起因しているそうです。


さて、そしてその晩。
ご多分に漏れず、宴会を行いました^^)


家づくり成功へのみちしるべ、太田のブログ-宴会

宴会の席でも住宅談義に花が咲いて、
如何に一般消費者のための街並みを作っていくかについて、
様々な話がなされました^^)

そして、2日目の勉強会もかなり色々な話を聞くことが出来て、
とても充実の勉強会でした!!

皆様、お疲れ様でした^^)
 

久しぶりの再会^^)

つい先日、突然一本の電話が掛かってきました。

見たことも無い番号。

誰かと思って出てみると、声の主はどこかで聞いたことのある声!


約1年半ぶりでした。


現在、東京で勤務をされている大学時代のバイトの先輩です。
とてもお世話になった先輩で、今ではある大手銀行でご活躍されています^^)


私が大学時代に塾の講師としてバイトをしていた時の先輩で、
前回お会いしたのが昨年の正月・・・

それ以来の突然の電話でした!

なんでも、今度大阪に出張との事で、久しぶりに会おうと言うことでした。


そして、今日その先輩と京都に今お住まいの先輩とで久々の再会です^^)


私は午前中にお客様との図面打ち合わせがあって、その足で向かったのですが、
久々に会ってビックリしたのがその服装!!

えっ?もう半袖???


と、よくよく見てみると周りの人々ももう半袖の人が多いことに気がつきました(汗)


久々のお話で、色々盛り上がっているとどうも今度大阪に戻ってくるお話が
出たようで、その際に家を建てようか、マンションを買おうか迷っているとの事!!


正に、私の出番です^^)


元々先輩であった方に、私がアドバイスと言うのも何とも不思議な思いがしましたが、
私の意見を述べると、

なるほど~!

と、なったようで参考にしていただけたようです。


その後も、家族の話、仕事の話など、大学時代では無かったような、
成長した後の会話をとても楽しめた時間でした。

「また、相談させて!」

と、後にメールを頂いたのがとても嬉しかったです^^)
 
 
資料請求・お問合せ