2019年11月

<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>

賃貸住宅でも床を断熱する方法

今年も色々なところで、講演をさせて頂いています。

川西市では「川西消費者の会」さんが主催する生活学習講演会にてお話させて頂きました。
また、泉大津市では大阪府みどり公社さんが主催の省エネルギーをテーマとした講演会で講演させて頂きました。
京都府でも京都府地球温暖化防止センターさんが主催の勉強会にて講演させて頂きました。

そして、これらの一般の方を対象とした講演会では、必ず、

『今住んでいる家でも出来る対策』

を聞かれます。

なので、今回は我が家で実践している方法をお話したところ、意外にもとても反響があったので、ここでも共有しておきます。

それは、

「今住んでいる賃貸住宅でも、家を暖かくする方法はあるのか?」

と、言う趣旨の質問に対しての私なりの回答です。

家でできる簡単な断熱の方法とは?

下の写真を見て下さい。

卒FIT
家でも出来る簡単な床断熱の方法

これ、よくホームセンターなどで売っている、置き式のクッションマットです。
ジョイントマットとか、パズルマットとか言うそうです。

通常は、小さなお子さんがハイハイしたり、転んだりしても痛くないように敷くものです。
しかし、実はこの素材、

PE(ポリエチレン)とか、EVA(エチレンビニルアセテート)とかが素材として明記されています。

例えば、PE。これは同じ原材料で断熱材にも用いられているものなのです。
このクッションマットが、断熱材として適切かと言うと、そこまででは無いですが、
ある程度の断熱性能は期待出来るのです。

EVAもPEの原材料の一種です。

そして断熱をするためには、この中にある程度、気泡があると理想的です。
しかし、作り方が根本的に違うため、本当の断熱材と比べると気泡が少ないため、
性能には劣ります。
しかし、このクッションマットは実は多少なりとも断熱の効果もあるのです。

少しでも断熱することの大切さ

ここで大切なことは、少しでも断熱することで、熱の通る量は全然違ってくると言うことです。
断熱は全くない状態と比べると、少しでも断熱することで劇的に熱の通る量を変えることが出来るのです。

ですので、今回紹介した方法でも少なくとも床が冷たいと言う思いを改善することは十分に可能なのです。

しかも、手軽に買ってきて少しでも敷くだけで効果が実感出来ますから、是非とも一度試してみて下さい。

このような事は、一度自分で試してみて、その効果を実感することが出来てはじめて、その次にどうするか考え出すものだと思っています。

通販やアマゾンなどでも売っているようですので、よかったら試してみて下さい。

 
 
資料請求・お問合せ