家づくり関係のお話

大勢のプロの前でお話させて頂きました! スマートウェルネス事業の説明会

<スポンサードリンク>

住まいを高断熱化して、快適で省エネな住宅にすることで、健康的な生活環境になると言う事を、
学術的に証明するためのスマートウェルネス事業。

今回はこの事業の趣旨や実際のリフォームの方法についてを、
この事業に参加されている工務店さんや建築関係者の方々に説明するための講師として、
お話させて頂きました。

今回のスマートウェルネス事業では、リフォーム前と後で、屋内の環境(温度や湿度)がどのくらい変わったか。
そして、住まわれている方の健康状態にどの程度の変化があったのかを調べています。
ただ、高断熱リフォームと言っても、ある程度の「高断熱」にしなければ、
その好影響はなかなか数字として表れ難いです。

ですので、どの程度の高断熱化を目指すべきなのか?
また、専門家として工務店さんや建築関係者さんはどんな提案をするべきなのか?

等と言ったようなお話をさせて頂きました。

スマートウェルネス事業の説明会
大勢のプロの前でお話させて頂いています。

実際のリフォームでは、元々の建物がどういった建物なのか?
そもそもリフォームするのに相応しい建物なのか?

と、言ったような視点からも考える必要があります。

また、断熱化と言っても、新築とは違い限界があります。
その限界をふまえながらも、どういった提案をすべきで、どのような話し合いが行われるべきかなどについて、
お話させて頂きました。

その中で特に強調させて頂いたのが、

「ゾーン断熱」と言う考え方です。

このゾーンとは、実際の生活動線を想定し、
家全体を高断熱化するのではなく、適切な範囲だけ(例えば、1階だけとか)を
断熱すると言う提案の方法です。

家全体を高断熱化しようとすれば、それ相応のお金が掛かります。
しかし、本来であれば「子供が自立して、もう使っていない2階」
は、普段あまり使われることがありません。

ですので、ここまでの範囲を高断熱化する必要が本当にあるのかどうかを
話し合いで決めることが大切だと言うお話をさせて頂きました。

また、逆に言うと、普段から使用している生活空間は、
冬場の温度差を無くすために、高断熱化すべきです。

トイレやお風呂といったような場所は、暖房する空間ではないと言う意識を持った方が多く、
リビングだけと言ったような話になりがちですが、ここは是非一緒に高断熱化すべきだと思います。

このような観点から、「ゾーン計画」というものを決めていくと、
なるべく必要最小限(工事費用もそうですが、暖房などの光熱費にも差が出ます。)の範囲を
上手く計画することが出来るのです。

そして、何よりも重要な事は、今までのリフォームとは違い、
この高断熱化のリフォームは「古くなったから仕方がなくするリフォーム」ではなく、
住まい手の「生活の質を向上させるためのリフォーム」であり、
将来にわたって、元気で快活に生活出来ることを目的としたリフォームであることを
上手く伝えて貰うことが重要だと言うお話をさせて頂きました!
(ただし、リフォームをすることで健康になると言う表現は、誤解を与え兼ねないので、
 避けるべきだと言うお話もさせて頂きました。念のため)

 


住宅CMサービス
<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>
←前へ
次へ→
 
資料請求・お問合せ