カーテンと言う名前になっていますが、アコーディオンカーテンは通常のカーテンとは
用途が違います。
基本的には、部屋と部屋を仕切る場合に使用されることがほとんどで、
通常の引き戸とは異なり、開ききった時の広さが異なります。
当然ですが、通常の引き戸で仕切るのとは異なり隙間が多くなります。
ですので、エアコンなどの効きは引き戸と比べるとアコーディオンカーテンの方が
悪くなります。
アコーディオンカーテンはレールに沿って動くのですが、
素材が塩ビシートといって柔らかいため、直線だけでなく、曲線のレールに
沿って開閉する事も可能です。
アコーディオンドアと呼ぶときは、パネルを折り重ねたような形状から
仕切りとして閉じるタイプのものもあります。

アコーディオンカーテンの例。
簡単な仕切りとして使用する。