住宅建築に100%は無い!!

住宅建築

今日は家づくりをするにあたって、一つ心にとめておいた方が良いことをお話しするよ。

森のくまさん

迷いヒヨコ

くまさんの方からお話があるのは珍しいですね。何を知っておくと良いのですか?

注文住宅を建築するにあたって、心得ておいた方が良い事があります。
それは
「住宅建築に100%は無い!!」
と、言う事です。

これは、そもそも建築と言う行為が「多くの人が係わって作られる」ものであるからです。
昔は村をあげて、村の男たちが総出で手伝って家を建てたと言います。それほど、人手が必要なのです。

家電製品や車などのようにそのほとんど全てを「機械」が作るわけでなく、人間が手で作る部分が多くを占めるのが建築です。
どんなに大手のハウスメーカーがほとんどを工場で組み立てて、建築現場の作業を減らそうとも、人間の手を加えずに作り出すという事は無く、必ず人の作業が入ります。それは、実際の施工だけに限らず、多くの人の手によってその家を建てるための情報のやり取りや、連絡が取られ、単純な連絡ミスによって全然違う物が出来てしまう可能性も含まれているためです。

人間が作業を行う事があると言う事は、必ずそこには「失敗する可能性がある」と言うことです。
このことをまず肝に銘じておくと良いでしょう。
100%失敗はしません!!と宣言している企業はゼロのはずです。

当然、建てる側は極力「失敗」をしないように建てる事が必要とされますが、全くなんのトラブルも無く住宅建築が成功したという事は聞いたことがありません。昨今ではDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、連絡方法はかなり先鋭化されてきました。このため、従来のような連絡ミスによる失敗は減ってきています。しかし、それでも何かしらのトラブルはつきものです。

かく言う私が施工側として100%完璧な住宅建築をしろと言われても当然完璧を目指しますが実際には確約は出来ないでしょう。その反対に注文者側(施主側)であったとしても、完璧な建物を作らせることは、望まないでしょう。

そして、私がこう心掛けておいた方が良いというのは、前もってそのように思っているほうが気持ちが楽にいられ、家づくりを楽しめるからです。

ほとんどの方が住宅を実際に建てることは始めてのことでしょうから、良いのか悪いのか判別がつかず、不安になることが多いと思います。そして、完璧を求めると施工者側がそれに応じられないことにだんだん苛立ちを覚えるようになります。これが幾度か繰り返されると、(本来繰り返されることはまずいんですが・・・)、たまりにたまったストレスが爆発して、とても嫌な思いをすることになります。

住宅だけでなく、建築に関するトラブルはこの認識の違いによる物がビックリするほど多いです。また、このような感情的なもつれは「解決」する事は難しく、いつまでも緒を引きずることになります。(明らかに欠陥や手抜きの場合は別です)

特に、工場などで物作りに携っていらっしゃる方は、完璧を求める傾向にあると感じます。それは、普段のお仕事などで精密な「精度」を求められているからだと思います。そして、その精度は「機械」を利用することで達成されている事がほとんどだと思います。
しかし、人が手を加える部分に関して同じような精度を望む事は難しく、腕の違いも表れます。

このことを知った上で、住宅建築に望むと心理状態としてはかなり「余裕」のある状態で望める事でしょう。

しかし、高いお金を払うわけですから妥協をする必要もありません。注文者としての権利もありますので、主張すべきところははっきり主張すべきです。

そして、良いか悪いかの判別がつかない時は我々のような間に入って物が言える立場の人間に相談すると良いでしょう。

最後に、AIがますます発達し作業自体をロボットのみで行うような時代がくれば、これは昔の笑い話になるでしょう。
反面、家づくりは今よりももっと簡素化され、楽しむ類のものでは無くなると思われます。

迷いヒヨコ

人が沢山携わるから、味のある部分があるという事でしょうか。程度によると思いますが、心に留めておきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。