家づくり関係のお話

家を暖かくするとインフルエンザは防げるか?その結果は?

<スポンサードリンク>

先日、四條畷市の田原台と言う場所においてシンポジウムが開催されました。
これは、昨年に引き続き行われたシンポジウムで、私も断熱リフォームの実例紹介と言うことで、登壇させて頂きました。

今回は、近畿大学建築学部長である岩前教授のご講演もあり、ご参加頂いた方には非常に面白くてためになるシンポジウムだったのではないでしょうか。

岩前先生による快適と健康の違い
岩前先生による快適性と健康との明確な違いのお話

岩前先生のお話は、いつもためになるだけでなく、必ず聴衆者を惹き込むような面白い笑いのあるお話があります。
本日も、岩前先生の岩前節が炸裂して、会場内は暖かな雰囲気に包まれていました^^)
今回のお話では、「快適」と言う感覚がどうも「健康」と直結していると勘違いされている方が多く、実際にはこの両者は全然違うと言うお話がありました。
「例えば、タバコなどはその例で体は快適に感じるのですが、実際には体に良くない。
 これが家の快適性にも当てはまり、実際に快適に感じても健康とはかけ離れていると言うことがあり、それが家の寒さなのだ。」
と言うお話でした。

更に近年では、これらの事が公に認められつつあり、本年の4月には学校法が改定され、それまで学校では『10℃~30℃』までであれば、良しとされていた基準が、『17℃~28℃』にしなければいけないと言うことになりました。しかも、これは「子どもたちの健康と快適」を維持する目的とされています。
参考)「学校環境衛生基準の一部改正について(通知)平成30年4月2日 文部科学省

このことについて如何に画期的なことなのか岩前先生よりお話があり、会場にいらっしゃった方々もとても興味深く聞いていらっしゃいました。

この後、私の方からも同じ田原台において断熱リフォームをされた事例を発表させて頂きました。
結果としてお話したことは、
それまでリビングでは20度を下回ることが多かったのですが、リフォーム後は20℃を下回ることが殆ど無くなったと言う事実。
暖かくなるとその方は、血圧が明らかに下がったという事実。

を、お話させて頂きました。

四條畷市長登壇のパネルティスカッション
四條畷市長も登壇されたパネルディスカッション

そして最後には、四條畷市長の東市長(日本で一番お若い市長ですが、とてもしっかりされている方です。)と田原台を代表するメンバーの方々を交えてのパネルディスカッションが行われました。
このパネルティスカッションにおいて、非常に重要だったお話は

昨年のこのシンポジウムの話を聞いて、実際に寒い時期の部屋を暖かくしてみました

と、言うお話だったのではないかと思います。
小学校のPTA会長を務められていらっしゃるのですが、今回はその立場と言うよりかは一人の母親としてやってみたことをお話されていたと思います。

聞くところによると、
「昨年は忙しくて、インフルエンザの予防注射に行けなかった。」

そうです。そんな折思い出されたのは、昨年のシンポジウムでお話した、
『家を暖かく過ごすように心がければインフルエンザの予防になる』
と言うお話でした。

「実際に心がけて家の中を暖かくするようにしてみました。その結果、家族の誰も風邪をひくこともなく冬を越すことが出来ました!

と、言う非常に貴重なお話をして頂きました^^)

このように、実際に実践されて初めて"実感すること"これが、一番重要に思います。
我々も色々な場所で、啓発活動としてお話をさせて頂きますが、どれだけ説得したとしても習慣はそうそう変わるものではないと思います。
ですので、"実際にやってみて感じて頂く"これ以上に効果のあることは無いと思います!

これを読んで頂いている皆様も、是非試してみて頂けたらと思います。

追伸)
シンポジウムの後に、パネルティスカッション登壇者の方々と懇親会が行われました。
東市長にもご参加頂いたのですが、非常に気遣いが卓越された方で、博学でもありました。
私が東市長と同い年だったころは、こんなに周りに気を配ることは出来ていなかったなと。
(まぁ、今もですが・・・)
素晴らしい方でした^^)

 


住宅CMサービス
<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>
←前へ
次へ→
 
資料請求・お問合せ