家づくり関係のお話

屋内の温度に関する健康調査のための機器の設置を行いました!

<スポンサードリンク>

冬の屋内における寒さが、如何に健康に影響を与えるか?
この関係を明らかにするための全国調査の一環として、
大阪府住宅供給公社さんにご協力頂き、公社さんの建物にて、
協力者を募り、調査を実施致しました。

今回の調査は、以下の様な流れで行われます。

1.冬場に現在の建物内にて、リビング、寝室、脱衣室の温度や湿度を計測
 同時に、居住者の血圧や運動量を測定

2.その後、断熱改修工事を実施(補助金が最高で120万円利用できます)

3.断熱改修後の冬に改めて、建物内の、リビング、寝室、脱衣室の温度や湿度を計測
 同様に、居住者の血圧や運動量を測定

今年の冬は、1番の調査をまずは実施した段階です。
調査にご協力頂いている居住者の方の中には、

「冬が寒くて仕方がない、窓にプチプチを貼ったりして工夫しているが、それでも寒いので困っていた」

と、言ったような悩みを抱えている方が殆どでした。

おんどとり設置
温度や湿度を計測する機械の設置

調査と言っても、複雑な事をお願いする訳ではありません。
調査の内容としては以下です。

・上記の写真のように、時間が来れば自動的に室内の温度や湿度を測定する機械を置かせて頂く。
・起床時、就寝時に血圧を測って頂く(通常の血圧計です)
・万歩計のような活動量計を付けて頂く

といったような内容です。
この調査を約2週間行わせて頂き、その結果を元に、
分析を行っていくと言った感じとなります。

おんどとり設置2
温度や湿度を計測する機械の設置

そして、断熱改修ですが、
基本的には、
・窓の高断熱化の実施(窓の内側に更に樹脂の高断熱窓を設置。又は窓自体を高断熱窓に改修)
・床や壁、天井に断熱材を敷設

と、言ったことがメインです。
こうすることで、同じように暖房しても暖房の効きがよくなります。
また、更には部屋間の温度差も出来難くなり、そうなった状態で、
上記で調べた、温度や湿度、血圧や活動量にどのような違いが出るのかを分析すると言った試みです。

おんどとり設置3
温度や湿度を計測する機械の設置

今回、この調査は大阪府住宅供給公社さんのご協力のもと、
集合住宅にて行わせて頂きました。

※もちろん、集合住宅だけでなく、戸建住宅でも調査は可能となります。

特に、集合住宅では、外気に晒される端部屋が環境的に厳しいです。
お隣に挟まれている住戸は、隣同士で温めあっていて、
比較的、暖かく過ごせています。

上の階や下の階に部屋がある場合も、居住者がいればお互い温めているのと同じとなります。

ですので、今回は特に端部屋の方にご協力頂きました。

まだ、調査は始まったばかりで、どのような結果が出てくるのか、
今の時点でハッキリとしたことは言えませんが、冬場に寒い環境で過ごすことは、
イギリスやアメリカなどでは、公的に健康リスクのあることだと明記されています。

それを公的に調べて、事実であると明かすことが出来れば、
これは世界で初めて成功した事になります。

今後の日本の住宅の在り方を考える上でも大変貴重な調査となります。
もし、この調査にご興味のある方は、是非ご一報下さい。

お問い合わせ

 


住宅CMサービス
<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>
←前へ
次へ→
 
資料請求・お問合せ