住宅CMサービス

和歌山県岩出市 解体工事

<スポンサードリンク>

和歌山県の岩出市において、解体工事が始まりました。
解体された住宅は、立派な木材が使用されていた純和風の建物で、
長い年月が経ったとは言え、古き良き日本の建物といった感じでした。

長く住んでいただけあってシロアリが発生したこともあったそうです。
また、耐震診断と言う「古い建物を、現在の法律の耐震の考え方にあてはめてみた場合、
基準からどれだけかけ離れているのか」を診断できる仕組みによって調べてみても、
かなりかけ離れていたと言う事で、建て替えに踏み切られました。

最初に弊社にご来社されてから、1年半ほど経過します。
ここまで、途中奥様のご懐妊によるおめでたい話で中断していた期間もありましたが、
着実に一つ一つの選択肢を吟味されながら進められてきました。
そうして進められてきたご計画が、いよいよ実行段階に入ってきました!

解体工事
解体工事が始まったT様邸

古屋には、現在ではなかなか作られていないだろうなと思われるようや、
障子や建具(引き戸)など沢山あったのですが、それらは現代の建物では、
大きさが小さかったり、痛みが目立ったりして、再利用はしませんでした。

ですので今回は、古屋に利用されていた立派な丸太の梁(のもの)だけを再利用することになりました。
解体工事では、梁の部分をなるべくそのまま取り出すと言う事で、普段より少し時間を掛けて、
工事を進めることになりました。

梁を取り出すためには、通常、重機で一気に壊してしまう建物を、
一部、人の力を使って抜き出しながら行うため、手間も費用も余分に掛かります。

元々の建物では、屋内側から上を見上げると、梁がそのまま見えるように
掛かっていた部分があったので、その部分に関しては、恐らく湿気が少なく、
比較的乾燥していただろうと言う事で、シロアリの被害も少ないと言う予想で、
そう言った部分の梁を取り出すことになりました。

古屋の古材
解体した建物から取り出した古材

上記の写真はまだ解体の途中ですが、取り出した梁の一部です。
この中で、更に木材を点検して、シロアリに食べられていないかのチェックをしてから、
大工さんの加工場へ運んで、使える状態にします。

かなり長い梁もそのまま取り出すことが出来、これらの中からどれを、
どこに使用するのかを決めていきます。

もちろん、元々梁として使っていたものなので、それなりに強度は残っているのですが、
実際に、新しい建物ではこれらの梁は"飾り"として使用されます。

また、もちろんこのままの状態では使えないので、木材の表面の部分を削り取り、
新しい木材の表面に、塗装をかけて見た目を綺麗な状態にして使用します。

こうして取り出された梁が、新しい建物でどのように生き返るのか、
完成する楽しみが一つ多くなったと言えそうです^^

 


住宅CMサービス
<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>
←前へ
次へ→
 
資料請求・お問合せ