住宅CMサービス

外構工事完成!  阪南市S様邸

<スポンサードリンク>

お引き渡しの時点で、材料の入手に時間が掛かってしまったため、
外構工事終わらないまま、先に建物の完成をもってお引き渡しをしたS様邸。

外構工事が完成した後、引っ越しが一段落ついたと言う事で、
ご訪問させて頂きました。

外構工事が完成したS様邸
玄関が東側を向いているS様邸

本来であれば、建物が完成し、外構工事が完成した状態でお引き渡しとして鍵を渡すのが、
一番理想です。しかし、この冬の大雪のせいで、一部の材料メーカーの工場が
生産不能になった影響が、今でも続いているようで、
外構工事の終わりを待たないまま、お引き渡しが行われました。

ある意味、家の外観は外構工事次第で、印象がガラリと変わってしまいます。
お引き渡し時の状況はコチラ

ですので、私としても外構工事が最終的にどのように完成したのかを
確認することは、とても大切な事です。

例えば、今回のS様邸では計画の段階で、玄関の横に計画されている、
勝手口には、目隠しを付ける予定でした。

しかし、引き渡しの段階ではこの目隠しが完成しないままでした。

今回、その様子を改めて確認したところ、
格子を利用した目隠しが、とても良く目線を遮っていました^^

格子は、角度によっては、目線が中まで通る場合と、
遮られる場合があります。

「目隠し」という事だけで考えると、完全に目線が遮られる方が良いのですが、
勝手口には、ゴミ箱などを置くので、匂いがこもったりしないように、
風も通るようにしようと思うと、格子がうってつけです。

また、光を完全に遮らないこともあり、ある程度の明るさも確保できるのが魅力的です。

そう言った意味で、勝手口に設置した格子の目隠しは、いい感じで機能していたと思います。

外構工事が完成 南面
南面は、路上からの目線に配慮した目隠しが施されています。

同じように、オープン外構としたS様邸では、
南面に設けた大きな窓から中の様子が
路上から
分かってしまうと言う事で、当初から目隠しを計画していました。

こちらに関しても、材料がお引渡し時には届かず、
確認出来なかったのですが、
格子によって、目隠しと風通し、更には日当りにも配慮した、
工事が終わっていました。

最近では、防犯上の理由からオープン外構にする場合が多いのですが、
その意味でも、目線を完全に遮断することは危険です。

オープン外構が何故防犯上良いのかと言うことですが、
もし、弊などで囲ってしまって、外から建物が完全に見えない状態になると、
仮に泥棒が弊の中に入ってしまえば、その中で泥棒が何をしていようと、
外側からは誰も気づく事が出来ません。

その反面、オープンな外構にしておけば、侵入されても、
不審な行動があれば、外側の人間が気づくことが出来ます。
そう言う意味で、オープン外構が防犯には良いと言われているのですが、
これと全く同じ意味で、外からの目線を気にするあまり、
完全に覆ってしまうのは、防犯的にも良くありません。

ですから、目隠し、通風、日当り、防犯。
色々な事を考えた場合、角度によって見え方が違う、
格子の採用は、良かったと言えそうです!

S様、有難うございました!

 


住宅CMサービス
<スポンサーサイト>
<スポンサーサイト>
←前へ
次へ→
 
資料請求・お問合せ